読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

ヒトには個体差がある『死ぬくらいなら会社辞めればができない理由』ゆうきゆう【読書感想】

最近本屋でよく見る本。インパクトのある表紙とタイトル。
ぷらぷらとネットの海を歩いていると、本書が電子書籍でも出ていることを知り思わず購入。
ページを開いてから、冒頭の漫画を読んだことがあったことに気づく。
ああ、あの漫画か!というような再会であった。

冒頭の漫画は、過労の末、無意識のうちに自殺しようとしていた著者の実体験に基づく。

「死にたい」なんて思ったことはなかった
でも――
人気のない地下鉄の駅でふと気づいた
「今一歩踏み出せば 明日は会社に いかなくていい」

ヒトは追い詰められれば追い詰められるほど、視界が狭くなる。
死ぬところまで追い詰められた経験は今のところないが、この感覚はよくわかる。
でも、世界は広い。
私たちの未来には無数の選択肢がある。

最近、自由についてよく考える。
私は自由である、と思う。

明日、会社に行かない自由がある。
会社から掛かってくるであろう電話に出ない自由がある。
電車に乗ってそのまま海を見に行く自由がある。
無限の選択肢があるし、私はそれを実行する自由がある。
しかし、明日の私は、嫌だいやだと思いながらも、出社することを選択するだろう。
私は自由である。今日も、自由意志で、出社することを選択したのだ。

――何のために?
――だって、生活していくには金がいる
――でも、そのために1日の半分以上も会社に拘束されて、自尊心を傷つけながら働きつづけるの?
――そこまでして、生きていきたい?

考えても仕方がないことは、承知している。これ以上は、考えない。
でも自分が自由であることは、決して、忘れないようにしようと思う。

周りに配慮する必要はない。「みんなががんばっているからがんばる」必要はない。

この本を読んでいて一番衝撃的だった言葉は「人間も1種類じゃない」だった。
確かに、「同僚や先輩が寝ないで仕事をしているのに自分はできないなんて認めたくない」という気持ちはよくわかる。
でも誰もがみんな、同じように頑張れるわけではないのだ。

「がんばること」が目的となって疲れてしまっては意味がありません

まったくもってその通り。
目の前にある選択肢を見ないふりして、みんなに合わせた「がんばり」で、自分を擦り減らしていないか。
また自分と同じくらいの「がんばり」を他者に期待し押し付けていないか。
そんなことを考えながら、さくっと読んだ。

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)