読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

暇で退屈で面倒くさい【読書日記】

図書館へ行った。貸出冊数の上限が10冊から20冊に変更になっていた。
5年前の自分ならとても喜んだと思う。
しかし今の私は、別にうれしいとも便利になったとも思わなかった。
2週間で20冊本を読めるほどの集中力が、今の私にはもはやもうない。

集中力がなくなった。
本を読んでも、途中で投げ出してしまうことが多くなった。
積読本ばかりが増えていく。
何を読んでも、イマイチ、面白くない。
いや、読んでいる最中は面白いのだけれども、ちょっとしたきっかけで集中力が切れてしまい、読みかけの本はそのまま、そのままで、本の代わりにスマホを見てしまっていたりする。

そして時間を無駄にし、本も読み切ることもなく、なんとなく一日が過ぎてしまう。
趣味の読書をしないのなら、仕事でも家事でもやればいいのに、それもできずに、だらだらしている。

ああ、ホルモンK療法を受けたい(byテッド・チャン『理解』)

あの悪夢が消えさって、心やすらかにすごせるようになると、わたしはまず、読書の速度と理解力が向上していることに気がついた。前からいつも、そのうち機会があればと本棚において、ついぞその時間がなくてそのままになっていた本を実際に読むことができ、のみならず、もっとむずかしい技術関係のものまで読んだのだ。(p69)

平凡な頭脳しか持たない私は、なんというか、時間をただただ消費している。
ひたすらに歳をとるのを待っているような。
老いて死んでしまうのを待っているかのような。

人生の目的の消失?
いや、私の人生には、はじめから目的なんてなかった。

フィクションの世界の主人公たちは、人生の目標を持っていて、それに向かって一生懸命努力する。
そこでは目標を持つのは当たり前で、ただただ努力できる幸福が語られることはほとんどない。

目標もなく、だからといって、生きがいと言えるような趣味などもなく、受動的に時の流れに身を任せる現状。

小さな雪の粒も積み重なれば 景色を変えるのは不思議ですね
どうしようもない日も積み重なれば 年月となるのは残酷ですね 
                  (by amazarashi『クリスマス』)

暇で退屈で死にそう。
でも、何かをするには死ぬほどめんどくさい。

ああ、昔のように時間を忘れて長編小説を読み耽りたい。

いやその前に國分功一郎『暇と退屈の倫理学を読み返そうかな。増補新版を読みたい。

以上、ただの愚痴、日曜の夕方を持て余した末の日記でした。

暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)

↓四年前に読んだときの読書録。
dokusyotyu.hatenablog.com