読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

レシピ3つのレシピ本。『いちばんおいしい家カレーをつくる』水野仁輔著

 またまたすごい本に出会ってしまった。
 『いちばんおいしい家カレーをつくる』というカレー本である。著者は「東京カリ~番長」で有名な水野仁輔さん。ネットメディアでも時々見かける名前である。著者は、カレーの本をたくさん出しておられ、私も何冊か読んだことがあるが、この本は飛び抜けてユニークだ。何しろ載っているレシピが3つだけなのである。

はじめに
1章 欧風カレーをつくる
2章 インドカレーをつくる
3章 ファイナルカレーをつくる
おわりに
付録 材料を買い出しに行く


 一つ目のレシピは、牛肉とカレールーを使った欧風カレー。二つ目のレシピは、鶏肉とスパイスを使ったインドカレー。そして三つ目は欧風カレーとインドカレーのいいとこどりをした「ファイナルカレー」(使用するお肉は梅酒で下味をつけた豚肉)である。

 本のページ数は119ページ。けっして短いわけではない。そこに3種類のレシピしかないのだから、必然的に一つ一つのレシピに対する情報量が多くなっている。各工程に写真がついているのは勿論だが、しかしページをパラパラとめくって気がつくのは文字の多さである。レシピ本には珍しく右側から捲る形の本であり、そこに縦書きの文章がギュッと詰まっている。読むと「何故この工程が必要と著者が考えるのか」ということが書かれており、面白い。文章といっても堅苦しいものではなく、サクッと読めてしまえるのも良いところだろう。

我が家のスパイスカレー

 私は数年前からスパイスからカレーを作ることを覚えたのだが、初めて作る時に参考にし、それからも作る見返してるのがはてな匿名ダイアリー「我が家のインドカレー」という記事である。

anond.hatelabo.jp


 トマトと玉ねぎと4種類のスパイス(クミンシード、コリアンダーターメリック、レッドチリ)と生姜、ニンニク、塩だけで作るシンプルなカレーを紹介している。レシピを参考に作ると、シンプルだが飽きのこないカレーになる。またこの匿名ダイアリーの良いところは、トラックバックやブックマークコメントに「辛いのが苦手ならレッドチリの代わりにパプリカを使うと良い」とか、「クミンシードの食感が苦手ならマスタードシードを使えば良い」とか、ガラムマサラについて、スパイスを増やす際のコツ、といった情報が続々と集まってきているところである。眺めるだけでスパイスカレーの奥深さが感じられて、読んでいて楽しい。ちなみにこの匿名ダイアリーの著者は、紹介しているレシピを30分で作れると書いてあるが、私はまだ無理だ。それでも平日思い立ったら作れる手軽なレシピで、すっかりカレーが身近になった。

 ところでカレー作りに欠かせないのが、スパイスである。これまたネットの情報によると、スパイス類は通販で買うと安いということを知った。ネットショップを覗いてみると確かに安いうえ、品揃えがよく、100グラム単位でスパイスを買うようになった。その結果として、カレーをせっせと作らなければスパイスを使い切れないような状況になってしまった。また作れば作るほど色々とアレンジをしたくなり、1つまた1つとスパイスが増えていった。自然といろいろなカレーレシピを見るようになった。図書館や本屋さんにはカレーのみを扱ったレシピ本がたくさんある。インターネットにも情報は溢れている。そんな情報の海の中から見つけたのがこの1冊である。

 カレーレシピの本の中には、かなり専門的な材料を使うことを前提に書かれているものがある。しかしこの本はそこまで専門的な材料を使っていないところに特徴がある。そうこの本のカレーが目指すところは、あくまで家カレーなのである。本の後ろには、材料の買い方のアドバイス集になっているが、どこにでもあるスーパーで買い揃えることを前提にしており好感がもてる。何しろ、カレールーの選び方のポイントまで載っているのだ。

 さてレシピはある。材料も入手可能だ。あとは作るだけ、なのだが、実はこの本のレシピでカレーを作っていない。なぜならこのレシピ(欧風カレー、ファイナルカレー)には、ミキサーを使用する工程があるのだ。我が家にはミキサーもフードプロセッサーもない。セロリなどの野菜をミキサーにかけ、ジュース状にするのだ。すり鉢とすりこぎで頑張るのは、辛そうだ。
 しかし無い物は仕方がない。まずはインドカレーを試してみようと思う。

いちばんおいしい家カレーをつくる

いちばんおいしい家カレーをつくる

  • 作者:水野 仁輔
  • 発売日: 2017/05/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)