読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

夢のない男は良き父になろうとした ロバート・デニーロ監督『みんな元気』

お父さんは悲しい。

元会社人間、自らの家庭の一面しか知らなかった男の悲哀。

親の心子知らずとは良く言うが、この映画は、子の心親知らずな父親と、親の心を十二分に慮った子どもたちによる物語である。

ロバート・デニーロ監督の『みんな元気』

1990年にイタリアで公開された同名の映画のリメイクである。

 

主人公フランクは妻に先立たれた退職老人である。

アメリカ中に散らばって暮している四人の子どもたちが集まる日を楽しみにしていたが、四人が四人ともドタキャン。

そこでフランクは子どもたちが来ないのならば自分が行こうと病身を押しての大陸横断旅行を敢行する。

子どもたちは突然現れた父親を喜びつつも、どこかよそよそしい態度をとる。

父親は子どもたちに「幸せかい」と問う。

子どもは父親に「幸せだよ」と答える。

 

父親に「幸せじゃない、辛い」と言える幸せ

テーマは分かりやすい。現実を直視するのは恐ろしい。誰も傷つきたくない。しかし正しいことだけ、善いことだけの人生なんてどこにもない。

子どもの幸せを願うあまり、子どもたちに過度の期待をかけてしまった父親。

父親の期待に応えようとしたが応えられなかった子どもたちは、父親を失望させまいと父親の期待に添わない、都合の悪いことについて口を閉ざす。

善意の嘘が親と子を引き裂く。

父親は苦悩する。どうして子どもたちが真実を話してくれないのか。

 

「苦労して育ててやったのに」

「親を尊敬しろ」

 

自らの子育てに潜んだエゴに気づき、ありのままの子どもたちを受け入れた時、父フランクは新たな喪失に直面する。

けれども父はそれぞれの人生を歩みだした子どもたちを、今度は正面から受け入れる。

 

親に言えないことなんてない、といえる人間は幸せだ。

むしろ親だから言えないとこも多い。

親の期待に潰される子の話はときどき聞く。

そもそも親の期待通りに育つ子どもが世の中に何人いるのだろうか。

私自身、親の期待に沿えている気は全くしない。(ブログ書く暇があれば勉強、実験、就活せよ、と私の父なら言うだろう)

しかしこの映画は力強い。

お互いに秘密や言えないことを持っていたり、期待をかけすぎたり期待に応えられなかったりしたりしても、それでも、親子の間に信頼や尊敬や愛情があれば大丈夫、ちょっと話してみることで状況は好転するかもしれない、と励まされた気がした。