読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

2016-01-01から1年間の記事一覧

冬のボーナスでノートカバーを買う。

師走忙しすぎ。本を読む時間もとれぬ日々が続く。 実際には、布団に入って読もうとするのだけど、数ページ読み進めた時点で寝落ちしてしまう。 今月に入ってから何度電気をつけっぱなしにして寝てしまったことか。 このブログを書くのだって一か月ぶりくらい…

なんだかんだで3周年。世界の片隅で、弱小ブログは続いてます。

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 はてなブログが5周年らしい。と、思ったら、このブログも今日11月18日で3周年を迎えていた。最近追加されたこよみモードで知った。ある日、本当に急に思い立って始めたブログ。 思い立っ…

風呂読書と自己否定 つげ義春『新版 貧困旅行記』

11月。十分すぎるほど寒くなってきた。寒さに耐えられない夜は、ガス代を気にしつつ湯船にお湯を張る。 せっかく湯船に湯を張るという贅沢をするのだから、風呂の時間をめいっぱい有効に使いたい。となると風呂に文庫本を持ち込むに限る。風呂読書については…

「世界は僕を特別扱いしない」から始まる自由。『不自由な男たち――その生きづらさは、どこから来るのか』小島慶子・田中俊之

まったく。年齢性別、所得の多寡や家族の有無にかかわらず、生きづらい世の中ですね。 一若者としては、この先幸せになれる気がまったくしない。今日という日をだましだまし生きて、歳をとり、そして死んでいくのだろうなと思う。 『不自由な男たち――その生…

人生時計。人生=24時間だとすると、一日は何分?

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 風邪をひいた。鼻風邪だ。早く治したいので、普段より早く布団に入って寝ようとするのだが、鼻づまりと喉の違和感でなかなか寝付くことができない。おかげで寝る前読書が捗る捗る。ウエ…

『あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。他人に支配されず自由に生きる技術』安冨歩著

相変わらず迷ってばかりいる。 そして相変わらず、「自分は自尊心が低いのではないか」と思ったりしている。自分と友人との差をみては、私になくて彼彼女らにあるものを考え込んだりしている。 「生きづらい」「自己嫌悪」というキーワードに惹かれ『あなた…

『漢辞海』購入。

辞書が好きだ。 といっても、ものすごく好きというわけではなく、世間一般の人よりもほんのちょっと好きなぐらい。 いわゆる俄かである。 毎日どころか毎週も見ないが、二三か月に一度くらいは辞書を見てるかなというくらいの「好きさ」だ。 少なくとも、こ…

amazarashi『花は誰かの死体に咲く』

amazarashiが大好きだ。dokusyotyu.hatenablog.com音楽をほとんど聞いてこなかったうえ、飽きっぽい私には珍しく、ここ2年くらいずっとはまっている。 はまっているといっても、ファンクラブに入会する、ライブに通いつめグッズを買いあさるといったいわゆる…

監禁、人間性の喪失、孤独。そして詩情。『ささやかな手記』 サンドリーヌ・コレット

読んだ。久しぶりのハヤカワミステリ。新書より少し背が高く、黄色い紙のハヤカワミステリだ。もちろん推理小説を期待して本を開いたのだが……あれ、これってホラー? 背表紙を読んでみる。 目覚めると、鎖をつけられ、地下室で監禁されていた―― ホラーではな…

南極行きたい。『南極大陸 完全旅行ガイド』

ひと月前くらいから、ものすごく南極行きたい。きっかけは、会社で梱包材代わりにしていた古新聞に「南極クルーズの旅」という広告を見つけたことだ。 それから私の中で「南極」の二文字が燻り続けている。会社の始業前や昼休みに、ちょこちょこと調べてみた…

読まねば、な気分

『だれも買わない本は、だれかが買わなきゃいけないんだ』 という心惹かれる題名の読書エッセイがある。 読書好きなら、誰もが一度は書店でこんな気持ちになったことがあるのではないだろうか。この本屋でこの本を買うのは私ぐらいしかいないのではないか、…

生きるってめんどくさいよね、 『北斎漫画』全3巻BOX

めんどくさい、に勝るものは何もない。 この土日もめんどくさい、に負けて生産的なことは何もしなかった。寝て起きて本を読んで、読みながら気づいたら眠っていてといった調子で現在日曜日の午後四時。 やりたいことはたくさんある。 ほしいものもたくさんあ…

愛から自由になった世代へ ミシェル・ウェルベック『ある島の可能性』【読書感想】

人生2冊目のウェルベックは長編SF(SFといってもいいだろう)『ある島の可能性』。 久々に面白い本を読んだ、という気分になった。 恐ろしい本 この本は恐ろしい。テーマは愛、なんだろうなと思うが、そう簡単にまとめられる話ではない。主人公が生きるのは…

『ブリキの太鼓』(グラス著)池内紀訳【読書感想】

本を読むたびに自分の想像力の貧困さを残念に思う。 社会人になってから、読書の時間がなかなか取れなくなった。 だから長い物語を手に取ることを自然と避けてしまっていた。 久しぶりに開いた池澤夏樹=個人編集 世界文学全集。私は久しぶりに広大な物語に出…

日記を読み返す。

今週のお題「2016上半期」2016年も半分が終わった。 終わってしまったのか、まだ半分も残っているのか。 端的に言えば、人生に迷っている。いや「迷う」という言葉は正しくない。 過去への「後悔」と未来への「諦め」、その結果としての倦んだ毎日。 諦めた…

詩人との出会い。

昼休みの時間に立ち寄ったコンビニで、なんとなく日本経済新聞を買った。 さっと紙面に目を走らせ、いつもの癖で一面の小コラムに目を留めた。日経新聞は「春秋」だ。 と、そこに、よく知った名前を見つけた。 四元康祐。私の一番好きな現代詩人である。 コ…