読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

手書き日記の魅力=物の魅力

今週のお題「日記・手帳」

先週のお題に投稿したページをはてなさんに取りあげて頂いた。
調子に乗って今週も投稿しようと思う。
何よりもテーマが手帳&日記である。
実は大好物である。

文房具好き。

昔から「紙」が好きだった。
ちまちまとコピー用紙を集めて、切って、メモ帳にして、お菓子の空き缶に貯めていた。
今でも、使う予定のない原稿用紙などを貯め込んでいる。
最近、わが田舎町で『満寿屋』の原稿用紙を扱う店が出来たのだ。
嬉しいことこの上ない。
もちろん、書くという行為も好きだ。
習字は苦手だったが、ノートをとるのは好きだった。
ということで日記・手帳ともにアナログ手書き派である。

手書き派と言いきったは良いが、実は手帳は使いこなせていない。
今年は「月間ブロック+週間バーチカルタイプ」を購入したが、月間ブロックにチョロチョロ予定を書いているだけである。
手帳に書き込める程予定がないともいえる。
手帳使いこなし術、的な記事やライフハックは好きで、いろいろ知っているつもりだが、暇しかなければどうしようもない。
なので、ここでは日記帳について話そうと思う。

日記帳について。

以前も書いたが、日記帳にはモレスキンを使っている。
黒く(今はいろいろな色展開もしているが)、ハードカバーのついているお高いノートだ。

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

ラージサイズルールド(横枠)に、不定期に書きこんでいる。
内容は、その時に思ったことを書きなぐっている。
センスがないので、ひたすら文章の羅列である。
中二病全開の私的ワールド。
見られたら、もう生きていけないレベルの恥ずかしいことが書かれいる。
大学二年生を過ぎて、大二病ではないところが悲しい。
一応、フォームとして「日付」「その日の食事」を書くようにしている。
食事は日々の生活に直結しているので、日記に書くのはお勧め。
意外と食べた物から記憶が蘇ってきたりする。

ところでどうしてモレスキンか。
実は使っているノートは、去年映画ホビットの冒険の公開と共に発売された限定版である。
映画を見に行った帰りについつい衝動買いしてしまったのである。
モレスキンさんの思う壺だ。
だが買ったものは使うしかない。
それまで使っていたミドリのMDノートを使いきり、モレスキンに乗り換えたのである。
それが丁度去年の今頃。
日記帳は半分程埋まった。
ただ、というか、もちろん、文具好きの血はモレスキンには納得していない。
いや、モレスキンは好きだ。もちろん好きだとも。もう次の一冊も購入してある。
だが好きだからこそ、不満も生まれるというものだ。

ノートの好み。

よく言われている話ではあるが、モレスキンの紙質に不満がある。
裏移りはやはり酷い方だろう。
水性ボールペン、万年筆は使う気になれない。
使っているペンはJETSTREAM0.5ミリの細い線で文字を刻み込むように書いている。
良くも悪くも薄いなとも思う。

あと、色に不満がある。完全に好みの問題だが。
生成り色が好きなのだ。
モレスキンも黄色かかっているが、もう少し黄色い方が良い。

比べるとやはり、日本製のノートは良いなあと思う。
MDノートもLIFEのNOBLE NOTEツバメノートも大好きだ。
あと穴場的なノートとしては、昭和ノート株式会社が出している大学生協ノート
昭和ノート、といってもジャポニカ学習帳ショウワノートではない。
フルース紙を使った本格派だ。しっかり「透かし」も入っている。
これがモレスキンの10分の1の値段で買える。
近くに大学がある方は是非一度、購買に足を運び手にとってもらいたい。

まとめ

いろいろ言ったが、今年もモレスキンに手書きの日記は続けるだろう。
愚痴は人に言わずに、書きだすべし。
悩み鬱になる前に、日記に相談。
一年前の日記を見返す。
なかなか楽しい。