読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

2019年2月読書まとめ 読書メーターより

 2019年2月は久々に集中して本を読んだ。学生時代と同じくらい読んだのではないかとさえ思う。小説を中心に、積読本や読みかけ途中の本なども順調に読了することができた。このブログも自分にしては結構更新したと思う。
 私は趣味のない人間であり、そのことをコンプレックスにも思っているのだけれども、このペースで本を読んでいるのならもはや「趣味=読書」と胸を張って言っても良いのではないか、ということも考えた。子供の頃は「趣味は読書です」と堂々と言うことが出来たのに、今やその言葉を発言する際には言い訳をしているかのような後ろめたさ、恥ずかしさが伴っている。読書の世界は広大で、私はまだ広い読書の海について何も知らない。私は本は基本的には何でも読むが、裏を返せば、こだわりがない、専門がないということである。趣味に特有の熱狂を、私は本に対して持っていないのである。それでも私は時間があれば本を読む。これまでそうしてきたように、これからもずっと。

2月の読書メーター
読んだ本の数:13
読んだページ数:4335
ナイス数:41

タタール人の砂漠 (岩波文庫)タタール人の砂漠 (岩波文庫)感想
人生と時の流れの早さについての小説。
読了日:02月03日 著者:ブッツァーティ
国境の南、太陽の西 (講談社文庫)国境の南、太陽の西 (講談社文庫)感想
村上春樹の中編小説。自分の一部が欠けている気がしている主人公と、その欠けている部分を埋めてくれるような気がする小学校時代の同級生。偶然か必然か、大人になってからの再開と37歳の精神的不倫。
読了日:02月05日 著者:村上 春樹
禁断のレシピ禁断のレシピ感想
圧倒的カロリー、そして、重量感。食べたら美味しいのだろうなと想像しながら楽しむ本。間に挟まれるちょっとしたエッセイが楽しい。
読了日:02月06日 著者:枝元 なほみ,多賀 正子
人形(ひとがた) (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)人形(ひとがた) (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)感想
早川ポケミスの一冊。サスペンス小説なのだけど、怖い。舞台は犯罪歴のある患者を収容する精神医療施設。どこからともなく流れてくる幽霊話。不審な患者の死。そして嘘。誰もが嘘をついている。怖い。けれども俗に言うように、幽霊よりも怖いのは生きている人間である。そんな一冊。
読了日:02月07日 著者:モー・ヘイダー
桜宵 (講談社文庫)桜宵 (講談社文庫)感想
香菜里屋シリーズ2冊目。やっぱり面白い。
読了日:02月10日 著者:北森 鴻
有田川 (講談社文芸文庫)有田川 (講談社文芸文庫)感想
主人公千代の一代記。一人の人間の生涯を追った一代記が好きだが、そのなかでもこの物語は不思議な魅力があり、一気に読了。一方で、学生の頃に読んでたら、この本の魅力に気づかなかったのではないか、とも思った。歳をとってから読むと、また別の魅力が見つかりそうな気もする。長く付き合っていける物語だ。著者の他の本も読んでみたい。
読了日:02月14日 著者:有吉 佐和子
花の下にて春死なむ (講談社文庫)花の下にて春死なむ (講談社文庫)感想
北森鴻さんの香菜里屋シリーズ一作目。再々読だが面白い。ミステリ短編集。
読了日:02月15日 著者:北森 鴻
帰還兵はなぜ自殺するのか (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)帰還兵はなぜ自殺するのか (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)感想
戦争にて心を壊されてしまった帰還兵たちのその後に迫ったノンフィクション。兵士本人だけではなく、兵士の家族たちも、やりきれない日常を送っているという現実が胸に迫る。国同士の戦争が終わっても、彼らの戦争は終わらないのだ。
読了日:02月15日 著者:デイヴィッド・フィンケル
アメリカ死にかけ物語アメリカ死にかけ物語感想
昨年より少しずつ読み進めて読了。陽の当たらない場所に生きる人々にスポットを当てたノンフィクション。普段メディアでは取り上げられないアメリカの素顔のひとつが、リアリティを持って立ち上がってくる。今の私には、アメリカという国も、この本も、どのように評価して良いのか分からない。この世には、理想郷などきっとないのだろう。しかし私たちは、この世で生きていかなければならない。
読了日:02月16日 著者:リン・ディン
幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)感想
有名SF小説。地球にやってきたオーバーロードホモ・サピエンスの未来についての物語。
読了日:02月16日 著者:クラーク
歯と爪 (創元推理文庫 163-2)歯と爪 (創元推理文庫 163-2)感想
1955年に書かれたミステリ小説。
読了日:02月17日 著者:ビル S.バリンジャー
引き潮引き潮感想
海洋小説。『宝島』の著者スティーブンソンとその義息である方の書いた物語なので、子供向けなのかなとも思ったが、そんなことなかった。迫り来る危機を勇気と知恵を持って解決するという物語ではなく、登場人物たちの心理と、状況によって変わりゆく微妙な人間関係に重点を置いた作品。250ページほどの短い作品ということもあり、あっという間に読了してしまった。面白い。
読了日:02月19日 著者:R・L・スティーヴンスン,L・オズボーン
螢坂 (講談社文庫)螢坂 (講談社文庫)感想
香菜里屋シリーズ3作目。ビアバーを舞台にした短編集。シリーズの中で一番面白いと思う。
読了日:02月25日 著者:北森 鴻

読書メーター