読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

Vシリーズを読み返す。森博嗣著『黒猫の三角』

林警部の車種は何か

 森博嗣さんの第2長編ミステリシリーズである、Vシリーズを読み返している。しばらく読み返そう、読み返そうとは思っていたのだけれど、本棚に並ぶVシリーズを前にするといつでも読めるという気が起きてしまい、なかなか手が出なかった。一念発起して黒猫の三角を手にとった。ページを捲る。シリーズの主要登場人物の一人である保呂草さんの語りに、すっと飲み込まれた。私がVシリーズにハマっていたのは中学生から高校生のころにかけてである。およそ10年ぶりの再会だ。

 さて、10年ぶりにこのシリーズを手にした理由だが、それは、林警部の乗っていた車について気になったからであった。林警部とはこのシリーズに出てくる警察側(ミステリ的な「探偵に対する警察」である)の頭脳であり、このシリーズの読みどころである男女の三角関係の一角を担う人物である。この林警部の乗っていた車種が何だったか、というのが気になったのであった。
 中学生や高校生のころの私はもちろん免許も持っておらず、車への興味はほとんどなかった。街中で見かける車についても見分けがつかず、車は車、それ以上ではなかった。なので物語の登場人物たちの乗っている車についてもあまり興味が沸かず、読み飛ばしていたのだと思う。林警部の乗っていた車について、私はシトロエンであったように記憶していた。しかしシトロエンの何の車種かということについては覚えておらず、シトロエンというメーカ名からシュッとしたセダンというイメージを持っていた。
 それから私は大人になって、免許をとり、田舎に住んだ必然で自分の車を持つようになった。車に詳しくなったとは言えないが、それでも人並みに車の名前がわかるようになった。そしてシトロエンというメーカには2CVという車種が有ることを知った。レトロで可愛らしい、パッと見はあまり実用的でなさそうな車である。この車の存在を知ったとき、私の脳裏に浮かんだのが林警部であった。森博嗣さんの生み出した登場人物の一人の乗る車としては、シトロエンのセダンでは普通すぎるのではないか。森ミステリの登場人物の車には、2CVのような趣味性の高い車の方が似合っているのではないか。そういえば冒頭の語り手であり探偵役の一人である保呂草さんの車はVWビートルだったはずだ。登場人物たちの乗っている車がビートルと2CVだったら面白い。
 そう考えると確かめたくなってしまった。林警部はシトロエンの何の車に乗っていたのか。そもそも車種の記述があったのかどうか。

 結論から言うと、『黒猫の三角』にはこの問いの答えは書いていなかった。ちなみに三作目の『月は幽咽のデバイス』まで読んだが、林警部の車についてはシトロエンという記述しかなく車種は分からない。彼の部下である七海さんの車については、セリカとの記述があった。セリカチャイルドシートである。ちょっと面白い。
 シトロエンという記憶に間違いがなかったことは嬉しい。この先シリーズを読み続ければ、どこかに答えはあるのだろうか。むしろ著者の過去ブログを読めば答えが書いてあるのではないかという気もしてきた。しかしブログで答えを知ってしまうのは釈然としない。とりあえず引き続きシリーズを読み返そうと思う。

黒猫の三角

 上記のような不純な動機で読み始めたが、やはり読んでみるとVシリーズは面白い。『黒猫の三角』は思い切った趣向で書かれたミステリであるが、10年以上ぶりに読んだにも関わらず、その趣向も犯人もばっちり覚えており、ミステリ的な驚きを楽しむ読書とはならなかった。初読時にはその犯人にものすごく驚いた気がするが、犯人を知った上でその犯人の言動を追うような形で読むと、初読時とはまた違った面白さを味わえる。そして何よりVシリーズの面白さは、登場人物たちの掛け合いやその世界観であり、それらはミステリ的なネタバレをしていようが色褪せない。

 それにしても、改めて驚いたのは、登場人物たちの年齢である。初読時、つまり中学生のころには、登場人物たちのほとんどが自分よりも年上だった。一番歳が近かったのが、シリーズの探偵役の紅子さんの息子(12歳)であった。それが今ではどうか。保呂草さんや紅子さんと同年代である。大人だと思っていた登場人物たちと同じ年代になってしまったのだ。これにはちょっとびっくりした。自分はVシリーズに夢中になった中学生のころからほとんど成長していないように感じる。あの頃から長い時を経たが、大して知識量は増えていないし、思考も高度化していない。何よりも素敵な大人になっていない。時の流れは残酷である。自分が凡人であることを突きつけられる。
 しかし嘆いている時間はない。我々は、彼ら(本の中の登場人物たち)と違って、流れる時の中を生きていかねばならない。時間は有限、読める本も有限。本を読みたいのならば、読まねばならない。

黒猫の三角 (講談社文庫)

黒猫の三角 (講談社文庫)