読書録 地方生活の日々と読書

趣味が読書と言えるようになりたい。

MENU

6年使ったKindleが壊れた【日記】

 久しぶりのブログです。相変わらず毎日、本を読んでいるのだけれど、あまり感想を書けずにいる。12月末に引っ越すことになったので、読んだ本を片っ端から段ボールに詰めこんでいるからだ。ちなみにここ1ヶ月で、読んで一番面白かった小説は、ミラン・クンデラ著の『冗談』。処女長編でこんなに面白いのか、と驚いた。好きな作家の本だし、感想を書いておきたい気持ちはあるのだが、『冗談』も今や段ボールの海の中だ。
 もうすぐ引っ越しということもあり、新しい本も買わないようにしている。本屋に行くと買いたくなるので、本屋自体に寄らないようにしている。

 物体としての本をあまり買えないとなると、頼りになるのは電子書籍である。
 しかし、タイミングが悪いことに、使用していたKindleが、突然動かなくなってしまった。再起動もできない。
 購入履歴を確認すると2014年から使っていた。6年半の使用。そろそろ買い替えどきなのか。積んでいる電子書籍も何冊もあるので、電子書籍リーダーのない生活はもはや考えられない。タブレットで読むことはできるが、我が家ではタブレットは家の中で使うことを前提に運用しているので、外でも読書できる電子書籍リーダーはやはり欲しい。
 そうこう考えているうちに、Amazonブラックフライデーのセールを知った。3000円OFF。壊れてしまったものは仕方がない。これからの6年の読書のための投資と思い、思い切って購入した。Kindleでは文章メインの本しか読まないので、一番安い無印のKindleを購入。Kindle Paperwhiteの防水機能(=入浴中もKindleで本が読める)はかなり魅力的だが、風呂では電子書籍ではなく、紙の本を読もうと割り切った。

 つい先ほど、さっそく購入したKindleが届いた。今まで持っていたものよりも一回り小さくて、軽い。
 残った問題は、今まで使っていたKindleをどうするかということだ。
 もちろん、使わない道具は捨ててしまえばよい。断捨離だ。電子書籍リーダーに本としての中身はないのだから。
 しかし、なかなか割り切れない自分もいる。
 考えてみれば、このKindleとはいろいろな場所に行った。
 学生時代のフィールドワーク。就職活動。社会人になってからは旅行や出張の度に持ち歩いた。新婚旅行にも持っていった。
 2年前、アフリカにツアー旅行で行ったが、思い返してみると、異国の情景や珍しい食事の味わいよりも、砂漠の中にあるホテルで読んだSF小説『星を継ぐもの』の面白さの方が強く印象に残っている。『星を継ぐもの』も、Kindleで読んだ。
 趣味読書歴も20年を超えると、読書の楽しみや思い出というものは、本の中身だけでは決まらないことが分かってくる。本を手に取った時の状況やシチュエーションも、大切な読書との思い出となる。その思い出の一翼を担ってきたデバイスを、使えなくなったからといって簡単に捨ててしまうのは忍びない。
 どうしたものかなと思いながら、古い相棒を眺める。
 いくら画面を触ってみても、もう、彼は応えてくれない。